サーファー、フォトグラファー、デザイナーと、
海に軸足を置きながら、マルチに活躍する船木三秀。
独自の視点、哲学、思考から生み出すクリエイションは唯一無二だ。
奇才にとっての「サーフィング」とは。
Surfer, photographer, and designer

Mitsuhide Funaki is a multi-talented artist focused on the sea.
The creations he produces from his unique perspective, philosophy,
and thinking are one and only.

What does surfing mean to this genius?

The Whereabouts
of the Soul

魂の行方

船木三秀◎写真・文

 2024年の夏は、房総半島にいた。玉前神社付近のサーフブレイク全体をタマサキ・エリアと呼んでいる。私たちが呼ぶタマサキは、日本書紀によって拡大解釈し、九十九里浜南部の、およそ11kmに渡るエリアとなった。サーファー視点で言うと、このエリアは、東うねりをメインに受け、太東岬を中央に据えて、北東風から南風までサーフ可能なサーフスポットが点在している。前述したように東向きの海岸であるので正面から陽が上る。黄経0度の春分と秋分の日には、その光(レイライン)は玉前神社を通り、富士山頂、竹生島神社、元伊勢、そして出雲大社まで抜けていく。

 太陽は宇宙そのものだから、たとえば朝陽が房総より、列島の西にある出雲国(いずものくに)まで届くことは一瞬のことだろう。そんな日本レベルでの縮尺を考え、そして意識を地球から放ち、太陽までの距離、そして遠くにある恒星の光を想う。壮大が身近になってきたのは、自身の歳に比例しているとも感じている。

 昔も祈っていたが、最近はとくに祈る回数が多くなった。一日を、健康を、世の平穏を、そしていなくなった人たちの冥福を祈る。

 私は多神教であるようで、玉前の神さま、つまり天照大御神には、自身を龍が巻き付くようなイメージで祈る。

 また空海崇拝の金剛乗なので、カルマを信じ、両界曼荼羅図をながめて、真言(マントラ)を唱えてそこから何かの示唆を受けようともしている。あわよくば、室戸岬での空海のように明星を受け取れないかと、調子の良いことも考えている。この明星については諸説あるが、私は宇宙人が何かを空海に施したものとすると、彼の偉業が納得できるものとなる。

 閑話。インスラグラムでものすごい波の画像を見た。ポルトガルのナザレとあり、その画には、20mくらいの高さの泡波の前でボードの上に立ち、より深く沈もうとするサーファーが写っていた。20mというと、6階建てのマンションと同等であり、そんな波の下に沈められるという絶望的な中で、冷静に対峙するサーファーの境地が映っていた。冒頭に書いた仏法の悟りみたいなものだろうか。

 

 さて、サーフィングにもフェイズ(段階、局面。Phase)があり、大きく分けると、デューク・カハナモク以前と以降となる。やがてグレッグ・ノールによるビッグウェーブ・サーフィングが始まり、モダン・サーフィングにはナット・ヤングと記録されて、デビッド・ヌイーヴァがヒッピー・カルチャーと重なってサーフ・アイコンとなった。すぐにミニマリズムと禅をたずさえたジェリー・ロペス、マーク・リチャーズのツイン・フィン・ムーブメントとなった。そしてロペスやデュークの起源流をたずさえたトム・カレンが誕生し、ケリー・スレーターがエアリアルを表現してモメンタム世代の象徴となり、現在はJJF(ジョン・ジョン・フローレンス)のフェイズだとざっくりと書いてみた。

 余談だが、私はトム・カレン世代ど真ん中だ。1980年代には、ザ・サーフの紀藤さんがトム・カレンのサーフィングを撮った独占生映像があり、それを鮮やかな教材として修練に勤しんだ。わかったのは、モダン・サーフィンとは、失速することなくカービングすることだった。さらにそのカービングは、ターンとターンをつなぐものであり、余計なものは排除されなくてはならない。カレンのフィニッシュのプルアウト(キックアウト)も完璧であり、パドリングもボードの持ち姿も美しかった。また、カレンはたいていノーリーシュであり、それはまるで豪華絢爛な絵図のような幻想にも写った。

 波乗法の真髄を体得しようとしていた信者たちは、このカレン教をいまも崇めている。

 

 そのトム・カレンを世界に知らしめた競技団体ASPがWSLとなり、今年の世界チャンピオンが決まるイベントをブロードキャストで観戦した。じつは30年くらい前からサーフィングの勝負には興味がなくなった。ドノバン・フランケンレイターが私に教えてくれた『サーフィンに勝ち負けなど存在しない説』に同意して、勝ち負けを遠ざけたことが大きな理由だ。もう一つは、競争によって心を痛めたからだと挙げてみた。けれど、前述したように時代を表現する今日のサーフィンをライブで見られるチャンスだし、それこそ20年前に毎日のようにサーフしていたローワーズでの開催だったので観戦したのだろう。

 トム・カレンのカービングでなく、その次の時代である「モーメンタム系」の最上級エアを繰り出すイタローが決勝まで勝ち上がり、待ち構えていたトム・カレン系譜のJJFのファイナルとなった。JJFに高得点がつき、複数ヒートの結果、JJFは自身3度目の王位に就いたが、イタローの先進ターンの評価が低いことを各国メディアが報じていた。私は、採点を主事したジャッジが、「世界チャンピオンの風格」を考慮したと思っている。つまりキックアウトもせずにボードを蹴り出し、セクションを無視し、テクニックをクレームするイタローには、王冠の品格が欠けているようにも映った。

 この10数年間はコンペティション・サーフにおいて、ブラジリアンたちがスタイルを無視したテクニックを探求し、頭角を表し、最初のオリンピックでは金メダルを獲っていた。

 サーフィングは他の競技と違い、キックアウトやスタイルは採点しないという。そんなことも私がコンテストを観戦しなくなった理由なのかもしれない。イタローは時代を創るどころか、ワールド・チャンピオンにはなれず、トム・カレンの系譜はJJFによって引き継がれたという図式に感じ入った。

  

 冒頭に書いた空海が一貫して説いたのは、「この世」でなく「あの世」のことを感得しなさいということだった。「品格も栄誉や、時代はもちろん歴史ですらあの世には持っていけない」と理解している。
 突然、「BE HERE, NOW(今ここ)だよ」ノースショアのご自宅で、私に何度もそう言った吉福伸逸さんのお顔が浮かんできた。吉福さんは、1970年代にラム・ダス(Ram Dass)著書の訳者であり、それによって日本の宝島を中心としたカウンターカルチャーのアイコンとなった。彼らは仏法からの理解ではなく、ヒッピー・カルチャーからの産物として、この世とあの世への達観を持っていた。
 ラム・ダスの有名な真言に”I am Loving Awareness, I am Loving Awareness.”というものがある。「私は愛の意識である、私は愛を認知している」そう意訳し、愛を世、つまり「この世とあの世」に替えると、私は輝く達観を得た。そう、深く信奉してきた「サーフィング・スタイル」は、愛であり、生きる世とあの世のことであったと帰結するようにこの項を結んでみると、両界曼荼羅図の大日如来が浮かび、そして星空の下にやってくる波に漕ぎ出そうとする自分自身が感じられた。すると、長かったはずのサーフィングの歴史も、時代や覇者も、自身も存在もすべてそこに溶けていった。

 

NAKI
元プロサーファー、写真家、ライター、グラフィック・デザイナー。日本とカウアイ島、南カリフォルニアで作品を製作している。
https://www.nakisurf.com/blog/naki/

NAKI

The Whereabouts of the Soul

NAKI(Mitsuhdie Funaki) : Photos and Text

 In the summer of 2024, I was on the Boso Peninsula. We call the entire surf break near Tamasaki Shrine the Tamasaki Area. The place we call Tamasaki was stretched by the Nihon Shoki (Chronicles of Japan) to include the southern part of Kujukuri-hama, an area extending approximately 11 kilometers. From a surfer's point of view, this area mainly receives east swell, and with Cape Taito in the center, there are surf spots scattered throughout the area that can be surfed from northeast to south winds. As mentioned above, the coast faces east, and you can see the sunrise right before you. On the vernal equinox and autumnal equinox, when the ecliptic longitude is 0 degrees, the sunlight (ley lines) passes through Tamasaki Shrine, the top of Mt. Fuji, Chikubushima Shrine, Motoise, and even Izumo Taisha Shrine.

 Since the sun is the universe itself, it would only take a moment for the morning sun to reach Izumo no Kuni (the Land of Izumo), west of the Japanese Archipelago, from Boso. Thinking of such a scale at the Japanese level and releasing my consciousness from the earth, I think of the distance from the sun and the light from distant stars. I also feel that grandeur is becoming more familiar because it is proportionate to my age.

 I have prayed, but I pray more often these days. I pray for the day, for health, for peace in the world, and for the repose of the souls of those who are gone. I seem to be polytheistic. I pray to the goddess of Tamasaki, Amaterasuomikami. I pray as an image of a shape like a dragon coiling.

 I am a Kukai-worshipping Vajrayana. And I believe in karma and chant mantras staring at the Mandala of the Two Realms. I try to receive some suggestions from that.  If possible, I could receive Venus as Kukai did at Cape Muroto. There are various theories about Venus. If I believed aliens gave something to Kukai, then I could understand his great achievement.

 Idle talk. I saw an image of a tremendous wave on Instagram. It was at Nazare in Portugal. The picture was a surfer standing on his board in front of a 20-meter-high foam wave, trying to sink deeper under it. Twenty meters is the equivalent of a six-story apartment building, and it showed the state of a surfer's mind calmly facing the hopelessness of being sunk under such a wave. It was like the Buddhist enlightenment I wrote about at the beginning of this article.

  

 Surfing has phases. The two main categories are before and after Duke Kahanamoku. Soon after, Greg Noll began the big wave surf. Nat Young is documented in Modern Surfing, and David Nuuhiwa became a surf icon when he overlapped with hippie culture. Soon it became a twin-fin movement led by Gerry Lopez and Mark Richards with minimalism and Zen. Then came Tom Curren, who carried the origins of Lopez and Duke. Then, Kelly Slater became the symbol of the Momentum generation by performing aerial tricks. Now it’s in the phase of JJF (John John Florence).

 Just an aside, I am in the middle of Tom Curren's generation. In the 1980s, I had an exclusive live video of Tom Curren's surfing filmed by Mr. Kito, which I used as a vivid teaching tool as I worked on my discipline. And I learned that modern surfing was all about carving without slowing down. Furthermore, the carving must have connected turn to turn, and anything unnecessary must have been eliminated. Curren's finishing pullout (kickout) was perfect, and the shape of paddling and holding his board was beautiful. Also, he usually had no leash, which looked like a gorgeous pictorial illusion.

 The followers trying to master the essence of the Wave Riding Method still revere this Curren’s teachings.

  

 The ASP, the competition organization that made Tom Curren known to the world, has become the WSL, and I watched the event to determine this year's World Champion on the live broadcast. I lost interest in surfing competitions about 30 years ago. The main reason is to keep me from winning and losing, agreeing with the theory that "There is no winning or losing in surfing" that Donavon (Frankenreiter) taught me. The other reason was that the competition hurt my heart. But, it was a chance to see live surfing today that expressed the times, and also I watched the event because it was held at Lowes, where I surfed every day 20 years ago.

 Italo Ferreira, who performed the finest aerials of the next generation of Momentum style made it to the final. He does not follow Tom Curren’s carving. He competed with John John Florence, who is of Tom Curren’s lineage, at the final match. Florence laid down the highest single-wave score in WSL Finals and got the three world title champion. The media in many countries reported that Italo's innovative turn was not gladly received. I believe the judges who presided over the scoring took into account the world champion's style. In other words, Italo, who started his board without kick out, ignored the section and claimed technique, seemed to lack the dignity of the crown.

In the last decade or so, in competition surfing, Brazilians explored techniques that defied style and turned heads, winning gold medals at the first Olympics.

Unlike other competitions, surfing is said not to be scored on kick-outs or style. That may be another reason why I stopped watching matches. I felt that Italo neither made the era nor could become a world champion. I was impressed that Tom Curren's genealogy was continued by John John Florence.

  

What Kukai consistently taught us was that one should be aware of the next world, not this world. I understand that neither dignity, honor, age, nor history can be taken to the next world.

Suddenly, the face of Mr. Shinichi Yoshifuku came to mind as he repeatedly told me at his home on the North Shore, “BE HERE, NOW." Mr. Yoshifuku was the person who translated books written by Ram Dass in the 1970s. This made him an icon of the counterculture represented by the Japanese magazine Takarajima. They had a mastery of this world and the next, not as an understanding from Buddhism, but as a product of hippie culture.

The famous mantra of Ram Dass is “I am loving awareness, I am loving awareness.” When I freely translated this sentence to “I am the consciousness of love, I recognize love,” and I substituted love for the world, which means this world and the next world, I have gained a shining mastery of the world.  In conclusion, the surfing style I have deeply espoused is love and the living world and the next world. The Dainichi Buddha of the Mandala of the Two Realms came to my mind, and I felt myself trying to paddle out into the waves under the starry sky. Surfing's history, which must be long, times and champions, myself and my existence, all melted into it. 

NAKI
Former professional surfer, photographer, writer, and graphic designer. Producing works in Japan, Kauai, and Southern California.
https://www.nakisurf.com/blog/naki/

関連記事