日本全国のスケーターを独自の視点で撮り下ろす、
デュオフォトグラファー「川」。
彼らが手がける紙媒体『川』は、
今のリアルな日本のスケートシーンを
伝える貴重な存在となっている。
その内容はスケートボードのように自由な発想に満ちて、
読者の心を躍らせる。
『川』の編集者が、その魅力を語る。
KAWA is a duo photographer who captures skaters
from all over Japan from their unique perspectives.
Their print publication “KAWA” archives photos and the voices of skaters.
It is a valuable source of information about the real skate scene in Japan today.
Its content is as free-floating as skateboarding,
inspiring viewers other than skaters.
The editor of “KAWA” talks about its appeal.

Kawa

長嶋瑞木◎文

 私が川と出会ったのは、浅草で手拭いなど売っている岡野弥生商店の店主である弥生さんに、川の新作ビデオ上映会があるということで誘っていただいたときだった。それは浅草の5656会館というなんとも言えない古くからある会館で行われていた。上映会には若者からおじいさんくらいの人まで見に来ていたのも印象的だった。みんな真剣にそのビデオを見ていて、DVDや本は売っているけど、あまり商業的ではないこんな上映会がスケーターたちの中に存在していることにびっくりしたのが最初だった。
 スケートボードに乗っていなくても、写真の専門編集者じゃなくても、川の写真には、なぜか惹き込まれるような不思議な写真が多くて、だんだん気になる存在になっていった。スケートボードについて全くの無知識である私が、路上で滑るスケートボーダーたちのかっこよさ、生々しさ、日本の風景、自然、哀愁、人間、いろんなものを川の写真から(勝手に)感じて、スケートボードの本なんて買ったことがなかったけど、川の写真集を買った。

 そこから色々、川と話ししていく中で、定期的に出版する本(雑誌)だけど、情報誌でもない、ファッション誌でもない、写真集でもない、(書店営業の際には大変だけど)型にとらわれない形の定期誌をやってみたいということで始まったのが川の本。とにかく川を表現できる本、としか言いようがなくて、“こんな本です”という説明は未だにできない。読み手が感じたことが、その本の答えになるような自由な本を目指している。だから不定期だし、今の形でずっと続くのかどうかもわからないし、それくらい型にハマらず自由に、その瞬間を捉えたものを今は紙で残している、という感覚がある。

 私が川と出会って感じたような感覚を、スケーターたちの間だけでなく、さまざまなジャンルや世代の人に届いて欲しくて、お洒落な本屋さんから街の本屋さんまで営業活動を行っていると、こんなことがおこる。スケートボードはやったことないけど、インスタをフォローしていて、写真が好きなのでいつも見てます。という若い書店員。話し始めは興味がなさそうだったけど、ページをパラパラめくっていくと、「いいじゃない」と言って注文してくれるスケートボードとは無縁のおばちゃん書店員。

 この世の中で、“伝える“方法というのは、文字が一番わかりやすく、直球で伝わりやすいと思うけど、そんな風に言葉ではあらわせないものを、写真で表現して、何かしらが伝わるということって、人間っておもしろいなぁというところに繋がるので、私は川の写真に惹かれるのかなぁと思う。
 荒川さんと関川さん。彼らのことを、客観的にも内側からも、少しだけ見させてもらえている身として言えることは、見ていれば見ているほど興味が湧いてくる2人という感じ。例えば荒川さんは、本をたくさん読んでいて、哲学とか思想の話しをしてくれることがあるのだが、荒川さんたちが撮っている自然の写真とかにも通ずるところがあったりして、当たり前なのかもしれないけど、ただただ撮っているわけではないところにさらに感動したりする。関川さんの写真には、見たことのない写真というものが多くて全く説明ができないが、言葉にならない良さがあって、天才とはこういう人のことを言うのだろうなと感じる。

 定期的に本を出す意味というか、もう1つのおもしろさは、“そのとき“が記録されていること。そのときの周りの雰囲気、世間とか世界とかだったりが、どんな感じだったかが、この本には入っている。最近思うのは、ある種のインスタレーションみたいなところもあるのかなと。ざっくりと、漠然とした伝えたいことっていうのがやはり川にはあって。入稿の数日前まで撮影にのぞんでいてこちらは焦るのだが、それがその時っぽさを出すことにもつながっているのかなと。とにかく本当にギリギリまで撮りに行っている。野生動物の写真家も相当難しい技術が必要だし撮れないこともしょっちゅうあると聞いたことがあるが、予定調和にいかない部分でいうと、近いものがあるのかもしない。

 他のどんなスポーツやコミティにも類を見ない、独特の文化で出来上がっているように感じるこのスケートボードというカルチャー。特に路上で行われているものは、その人のスタイルがあってそれが良くて、下手でも上手くても、変な滑り方でも、なんでもありで。日本の教育の中だけで何も考えずにいうことを聞いて育っていくと、こうなった方がいいという基準が決められ過ぎていて、当たり前のようにそこに向かっていたことに違和感をずっと感じて生きてきた私にとって、意外とこのストリートのスケートボードの考えは、大事なところなのではと感じている。それを勝手に教わってきたというか体感してきて今がある人たちには、同じ余裕というか余白というか。そんなものを感じるのだ。

 そしてこの本には、そんな川がピックアップするスケーターやアーティストのインタビューや寄稿が載っているのだが、スケートボードの話しから全く関係ない話しまで、人それぞれ。だれども、どれも読みごたえのあるものとなっているので、スケートボードに関係のない方々にもぜひ手にとっていただき、川の作品を楽しんでいただきたい。

川4 ◯ 販売はこちらから

かわ

2016年、2人のフォトグラファー荒川晋作と関川徳之により始まったプロジェクト。日本全国を旅し出会ったスケーターや風景を一冊にまとめてリリース。特集や連載などの文章も充実し、現在の日本のリアルかつコアなスケートシーンにフォーカスした媒体でもある。2022年、4冊目となる『川4 〇』をオークラ出版からリリースした

ながしま・みずき
1989年生まれ。オークラ出版、編集部。小さい総合出版社で、ジャンルを絞らず“おもしろい”人たちに声をかけて本づくりをしている。絵本や写真集など幅広く担当している

Kawa

Text: Mizuki Nagashima

My first encounter with KAWA was when Yayoi-san, owner of Okano Yayoi Shoten, a store selling souvenirs of Yoshiwara and other goods in Asakusa, invited me to a screening of a new video by KAWA. It was held at 5656 Kaikan, an indescribably old hall in Asakusa. I was also impressed by the number of people showing up to watch the screening. They were young and old and watching the video so seriouly. I was surprised at the fact that such a less commercial screening existed among skaters, even though DVDs and books were sold.

Even if I wasn't a skateboarder or an editor specializing in photography, I became more interested in the KAWA's photographs because they had a mysterious quality that somehow drew me in. I was perfectly ignorant about skateboarding and had never bought skateboarding books before. But I bought a book of KAWA because I (selfishly) felt the coolness and vividness of skateboarders on the street, the landscape, nature, sorrow, people, and many other things of Japan from their photos.

As we talked with KAWA, we concluded that we wanted to publish a book (magazine) regularly. But not an information magazine, not a fashion magazine, not a photo book, but an unconventional type of periodical magazine (which would be difficult to sell at bookstores), and that is how the KAWA book started. Anyway, I can only say that it is a book that can express KAWA, and I still can't explain what it is like exactly. I aim to create a free book in which what the reader feels is the answer to the book's question. So, it is irregular, and I don't know if it will continue in its current form. I only feel that I am now leaving behind on paper what I captured at that moment freely and unconventionally.

I want not only skaters but also people of various genres and generations to have the same feeling I had when I first encountered KAWA. Therefore, when I do sales promotions for some fashionable bookstores or local bookstores, things like this would happen. I met a young bookstore staff who said, “I’ve never done skateboarding, but I always check the photos on your Instagram, which are my favorite.” I met an old bookstore staff who seemed not interested in skateboarding and said at the beginning,” Looks like fun!” after she flipped through some pages. She ordered the book after all.

In this world, I think that the written word is the easiest and most direct way to communicate. Interestingly, something that cannot be expressed in words can be conveyed through photography. It leads to the point that humans are full of interest. That’s why I think I am attracted to KAWA photography.

Mr. Arakawa and Mr. Sekikawa. As a person who has been allowed to see a bit of them, both objectively and from the inside, I can say that the more I watch them, the more I am interested in these two people. For example, Mr. Arakawa has read many philosophy books and sometimes tells me about philosophy and ideology. It is similar to the nature photos taken by Mr. Arakawa and his team. Maybe it's obvious, but I'm even more impressed by what they are not just photographing the subject. There are many of Mr. Sekikawa's photographs that I have never seen before. So that I cannot explain them at all, but they have a quality that cannot be put into words, and I feel that this is the kind of person who is a genius.

The meaning, or rather, amusing aspect of publishing a book on a regular basis is that it is a record of "that time." This book contains how the atmosphere, the world, and the society around us at that time looked. Recently, I have thought the book is like a kind of installation. I’ve found a rough and vague idea in KAWA, which is what I wanted to convey. I felt pressed when they kept taking pictures until a few days before the deadline, but I think this also helped to bring out a sense of the moment. They always go out to take pictures until the very last minute. I have heard that wildlife photographers also need a lot of skill and often fail to take photos for the day they have to submit them. They may be similar to those photographers.

Skateboard culture, which I feel it's made up of a unique one unparalleled in any other sport or comity. Especially when skateboarders do on the street, people have their style, which is good, no matter how they are bad at, or good at, or a weird way of skating, anything goes. If you grow up listening to what you are told without thinking, there are too many set standards that you should be like this. That’s how I grew up in this Japanese education system. I have lived my whole life feeling uncomfortable with the fact that I was heading there as a matter of course. So I feel this idea of street skateboarding is more valuable than we thought. Those who have been taught or experienced this idea have the same confidence or generosity. I feel that kind of thing.

The book contains interviews and contributions from skaters and artists that KAWA picks up, ranging from skateboarding stories to unrelated topics. All of them are worth reading, so even if you are not involved in skateboarding, please try to open the book and enjoy Kawa's work.

川4 ◯ 販売はこちらから

Kawa
This project was started in 2016 by two photographers, Shinsaku Arakawa and Tokuyuki Sekikawa. They traveled all over Japan and released a book of skaters and landscapes they encountered. In 2022, the fourth book, "Kawa 4 ‾" was released by Okura Publishing.

Mizuki Nagashima
Born in 1989. Editorial department, Okura Publishing Co., she is making books by calling on people who are "interesting" without narrowing down the genre for a small general publisher. She is in charge of a wide range of books, including picture books and photo collections. 

関連記事