• Kawa
    SKATE / BOOK
    日本全国のスケーターを独自の視点で撮り下ろす、
    デュオフォトグラファー「川」。
    彼らが手がける紙媒体『川』は、
    今のリアルな日本のスケートシーンを
    伝える貴重な存在となっている。
    その内容はスケートボードのように自由な発想に満ちて、
    読者の心を躍らせる。
    『川』の編集者が、その魅力を語る。
    KAWA is a duo photographer who captures skaters
    from all over Japan from their unique perspectives.
    Their print publication “KAWA” archives photos and the voices of skaters.
    It is a valuable source of information about the real skate scene in Japan today.
    Its content is as free-floating as skateboarding,
    inspiring viewers other than skaters.
    The editor of “KAWA” talks about its appeal.

    Kawa

    長嶋瑞木◎文

     私が川と出会ったのは、浅草で手拭いなど売っている岡野弥生商店の店主である弥生さんに、川の新作ビデオ上映会があるということで誘っていただいたときだった。それは浅草の5656会館というなんとも言えない古くからある会館で行われていた。上映会には若者からおじいさんくらいの人まで見に来ていたのも印象的だった。みんな真剣にそのビデオを見ていて、DVDや本は売っているけど、あまり商業的ではないこんな上映会がスケーターたちの中に存在していることにびっくりしたのが最初だった。
     スケートボードに乗っていなくても、写真の専門編集者じゃなくても、川の写真には、なぜか惹き込まれるような不思議な写真が多くて、だんだん気になる存在になっていった。スケートボードについて全くの無知識である私が、路上で滑るスケートボーダーたちのかっこよさ、生々しさ、日本の風景、自然、哀愁、人間、いろんなものを川の写真から(勝手に)感じて、スケートボードの本なんて買ったことがなかったけど、川の写真集を買った。

     そこから色々、川と話ししていく中で、定期的に出版する本(雑誌)だけど、情報誌でもない、ファッション誌でもない、写真集でもない、(書店営業の際には大変だけど)型にとらわれない形の定期誌をやってみたいということで始まったのが川の本。とにかく川を表現できる本、としか言いようがなくて、“こんな本です”という説明は未だにできない。読み手が感じたことが、その本の答えになるような自由な本を目指している。だから不定期だし、今の形でずっと続くのかどうかもわからないし、それくらい型にハマらず自由に、その瞬間を捉えたものを今は紙で残している、という感覚がある。

     私が川と出会って感じたような感覚を、スケーターたちの間だけでなく、さまざまなジャンルや世代の人に届いて欲しくて、お洒落な本屋さんから街の本屋さんまで営業活動を行っていると、こんなことがおこる。スケートボードはやったことないけど、インスタをフォローしていて、写真が好きなのでいつも見てます。という若い書店員。話し始めは興味がなさそうだったけど、ページをパラパラめくっていくと、「いいじゃない」と言って注文してくれるスケートボードとは無縁のおばちゃん書店員。

     この世の中で、“伝える“方法というのは、文字が一番わかりやすく、直球で伝わりやすいと思うけど、そんな風に言葉ではあらわせないものを、写真で表現して、何かしらが伝わるということって、人間っておもしろいなぁというところに繋がるので、私は川の写真に惹かれるのかなぁと思う。
     荒川さんと関川さん。彼らのことを、客観的にも内側からも、少しだけ見させてもらえている身として言えることは、見ていれば見ているほど興味が湧いてくる2人という感じ。例えば荒川さんは、本をたくさん読んでいて、哲学とか思想の話しをしてくれることがあるのだが、荒川さんたちが撮っている自然の写真とかにも通ずるところがあったりして、当たり前なのかもしれないけど、ただただ撮っているわけではないところにさらに感動したりする。関川さんの写真には、見たことのない写真というものが多くて全く説明ができないが、言葉にならない良さがあって、天才とはこういう人のことを言うのだろうなと感じる。

     定期的に本を出す意味というか、もう1つのおもしろさは、“そのとき“が記録されていること。そのときの周りの雰囲気、世間とか世界とかだったりが、どんな感じだったかが、この本には入っている。最近思うのは、ある種のインスタレーションみたいなところもあるのかなと。ざっくりと、漠然とした伝えたいことっていうのがやはり川にはあって。入稿の数日前まで撮影にのぞんでいてこちらは焦るのだが、それがその時っぽさを出すことにもつながっているのかなと。とにかく本当にギリギリまで撮りに行っている。野生動物の写真家も相当難しい技術が必要だし撮れないこともしょっちゅうあると聞いたことがあるが、予定調和にいかない部分でいうと、近いものがあるのかもしない。

     他のどんなスポーツやコミティにも類を見ない、独特の文化で出来上がっているように感じるこのスケートボードというカルチャー。特に路上で行われているものは、その人のスタイルがあってそれが良くて、下手でも上手くても、変な滑り方でも、なんでもありで。日本の教育の中だけで何も考えずにいうことを聞いて育っていくと、こうなった方がいいという基準が決められ過ぎていて、当たり前のようにそこに向かっていたことに違和感をずっと感じて生きてきた私にとって、意外とこのストリートのスケートボードの考えは、大事なところなのではと感じている。それを勝手に教わってきたというか体感してきて今がある人たちには、同じ余裕というか余白というか。そんなものを感じるのだ。

     そしてこの本には、そんな川がピックアップするスケーターやアーティストのインタビューや寄稿が載っているのだが、スケートボードの話しから全く関係ない話しまで、人それぞれ。だれども、どれも読みごたえのあるものとなっているので、スケートボードに関係のない方々にもぜひ手にとっていただき、川の作品を楽しんでいただきたい。

    川4 ◯ 販売はこちらから

    かわ
    
2016年、2人のフォトグラファー荒川晋作と関川徳之により始まったプロジェクト。日本全国を旅し出会ったスケーターや風景を一冊にまとめてリリース。特集や連載などの文章も充実し、現在の日本のリアルかつコアなスケートシーンにフォーカスした媒体でもある。2022年、4冊目となる『川4 〇』をオークラ出版からリリースした

    ながしま・みずき
    1989年生まれ。オークラ出版、編集部。小さい総合出版社で、ジャンルを絞らず“おもしろい”人たちに声をかけて本づくりをしている。絵本や写真集など幅広く担当している

    Kawa

    Text: Mizuki Nagashima

    My first encounter with KAWA was when Yayoi-san, owner of Okano Yayoi Shoten, a store selling souvenirs of Yoshiwara and other goods in Asakusa, invited me to a screening of a new video by KAWA. It was held at 5656 Kaikan, an indescribably old hall in Asakusa. I was also impressed by the number of people showing up to watch the screening. They were young and old and watching the video so seriouly. I was surprised at the fact that such a less commercial screening existed among skaters, even though DVDs and books were sold.

    Even if I wasn't a skateboarder or an editor specializing in photography, I became more interested in the KAWA's photographs because they had a mysterious quality that somehow drew me in. I was perfectly ignorant about skateboarding and had never bought skateboarding books before. But I bought a book of KAWA because I (selfishly) felt the coolness and vividness of skateboarders on the street, the landscape, nature, sorrow, people, and many other things of Japan from their photos.

    As we talked with KAWA, we concluded that we wanted to publish a book (magazine) regularly. But not an information magazine, not a fashion magazine, not a photo book, but an unconventional type of periodical magazine (which would be difficult to sell at bookstores), and that is how the KAWA book started. Anyway, I can only say that it is a book that can express KAWA, and I still can't explain what it is like exactly. I aim to create a free book in which what the reader feels is the answer to the book's question. So, it is irregular, and I don't know if it will continue in its current form. I only feel that I am now leaving behind on paper what I captured at that moment freely and unconventionally.

    I want not only skaters but also people of various genres and generations to have the same feeling I had when I first encountered KAWA. Therefore, when I do sales promotions for some fashionable bookstores or local bookstores, things like this would happen. I met a young bookstore staff who said, “I’ve never done skateboarding, but I always check the photos on your Instagram, which are my favorite.” I met an old bookstore staff who seemed not interested in skateboarding and said at the beginning,” Looks like fun!” after she flipped through some pages. She ordered the book after all.

    In this world, I think that the written word is the easiest and most direct way to communicate. Interestingly, something that cannot be expressed in words can be conveyed through photography. It leads to the point that humans are full of interest. That’s why I think I am attracted to KAWA photography.

    Mr. Arakawa and Mr. Sekikawa. As a person who has been allowed to see a bit of them, both objectively and from the inside, I can say that the more I watch them, the more I am interested in these two people. For example, Mr. Arakawa has read many philosophy books and sometimes tells me about philosophy and ideology. It is similar to the nature photos taken by Mr. Arakawa and his team. Maybe it's obvious, but I'm even more impressed by what they are not just photographing the subject. There are many of Mr. Sekikawa's photographs that I have never seen before. So that I cannot explain them at all, but they have a quality that cannot be put into words, and I feel that this is the kind of person who is a genius.

    The meaning, or rather, amusing aspect of publishing a book on a regular basis is that it is a record of "that time." This book contains how the atmosphere, the world, and the society around us at that time looked. Recently, I have thought the book is like a kind of installation. I’ve found a rough and vague idea in KAWA, which is what I wanted to convey. I felt pressed when they kept taking pictures until a few days before the deadline, but I think this also helped to bring out a sense of the moment. They always go out to take pictures until the very last minute. I have heard that wildlife photographers also need a lot of skill and often fail to take photos for the day they have to submit them. They may be similar to those photographers.

    Skateboard culture, which I feel it's made up of a unique one unparalleled in any other sport or comity. Especially when skateboarders do on the street, people have their style, which is good, no matter how they are bad at, or good at, or a weird way of skating, anything goes. If you grow up listening to what you are told without thinking, there are too many set standards that you should be like this. That’s how I grew up in this Japanese education system. I have lived my whole life feeling uncomfortable with the fact that I was heading there as a matter of course. So I feel this idea of street skateboarding is more valuable than we thought. Those who have been taught or experienced this idea have the same confidence or generosity. I feel that kind of thing.

    The book contains interviews and contributions from skaters and artists that KAWA picks up, ranging from skateboarding stories to unrelated topics. All of them are worth reading, so even if you are not involved in skateboarding, please try to open the book and enjoy Kawa's work.

    川4 ◯ 販売はこちらから

    Kawa
    This project was started in 2016 by two photographers, Shinsaku Arakawa and Tokuyuki Sekikawa. They traveled all over Japan and released a book of skaters and landscapes they encountered. In 2022, the fourth book, "Kawa 4 ‾" was released by Okura Publishing.

    Mizuki Nagashima
    Born in 1989. Editorial department, Okura Publishing Co., she is making books by calling on people who are "interesting" without narrowing down the genre for a small general publisher. She is in charge of a wide range of books, including picture books and photo collections. 

  • Jeff Ho 伝説のZ-BOYSを作った男
    SURF / SKATE / PEOPLE
    ’60 年代末から’70 年代にかけて、
    サーフィンそしてスケートの世界で革命を起こした、ジェフ・ホー。
    ある小さな偶然が、
    この男と写真家の若者に大きな出会いをもたらした。
    Jeff Ho revolutionized the world of surfing and skating
    in the late ’60s and ’70s.
    One small coincidence led to an encounter
    between this man and a young photographer.

    Jeff Ho

    伝説の Z-BOYS を作った男

    CHAR◎文・写真

     2000 年の冬、僕はハワイ、オアフ島ノースショアでサーフィンとサーフィン撮影に明け暮れて いた。オフの日、友達から借りたサーフボードが調子よく、サーフィンが楽しくってしょうがな かったのを覚えている。
     そのサーフボードはウイングのはいったスワローテールのトライフィン、少し厚めで幅は広く 短いボードだった。多分年代は '70 年代ぐらいのボードで黄ばんだ古臭いずんぐりむっくりなボ ードだったが、小波からサイズのある波までサーフィンできる最高に調子のいいボードだった。 今から思えば最近のデザインのボードとしても通用するサーフボードだった。そんな友達から借 りた大切なサーフボードを僕はインサイドで岩にぶつけてしまったのだ。そのサーフボードの持 ち主はププケアに住んでいるシェイパーと聞き、あやまりに行くために友達に地図を書いてもら い向かった。その当時ノースの山のププケアには広い平屋の家がポツンポツンと建ち、植物がジ ャングルのように生い茂りオールドハワイといった感じの環境のいい素晴らしいところだった。 その一番はずれにシェイプ小屋があった。小屋をノックするとサーフボードをシェイプ中だった のか真っ白に粉まみれの長髪で髭を生やした男と大きな犬が現れた。ただ者ではない雰囲気をし たその男は、ジェフ・ホー(Jeff Ho)さんだった。それが僕とジェフ・ホーさんとの初めての出会いだった。
     '70 年代アメリカ西海岸の「ドッグタウン(DOGTOWN)」を舞台に、スケートボードで革命を 起こした伝説のスケートボードチーム「ゼファー・スケートボード・チーム(Zephyr Skateboard Team)」、「Z ボーイズ(Z-BOYS)」の中心人物の一人であり、「ゼファー・サーフボ ード(Zephyr Surf Board)」 のレジェンドシェイパーのジェフ・ホーさん、もちろんその名前は 聞いたことはあったが詳しいことは全く知らなかった。その頃はまだあの有名な映画 『DOGTOWN & Z-BOYS(ドッグタウン・アンド・Z ボーイズ)』が公開される前だった。僕は サーフボードを壊したことを素直にはなして謝罪した。怒られることを覚悟して、いくらか弁償 しなければならないだろうと思っていた。しかしジェフさんは僕がカメラマンだと知ると、弁償 の代わりに自分のサーフィンを水中撮影しろと言ってきた。信じられないがそれで許してやるということであった。

    丁寧にシェイプしサーフボードに魂を吹き込むジェフ・ホー

     ワイメアのインサイドピンボールでジェフさんのサーフィン撮影をして、フィルムを現像に出 し、一緒にメキシカンフードを食べ、ビリーヤードをやりながらサーフィン、スケート、仕事、人生、 いろんな話をしたのをを覚えている。とにかく自分を信じて、好きなことをとことんやれと教えてもらった。その当時ノースでは、フィルムを現像に出して仕上がり手に届くまで 1 週間かかっていた。その1週間の間、ロッキーやパイプラインなどノースショアのポイントで撮影をした。どのポイントでもジェフさんは一番沖で波を待ち、一番大きな波を狙っていた。ボトムで水面に手が触れるほどしゃがみ込み、アグレッシブにうごくジェフさんはかっこよくて、その姿はまさに Z ボーイズだった。

    映画『DOGTOWN & Z-BOYS』の1コマ。ジェフ・ホーが作った世界 Photofest/A.o

     「チャー! シェイプの写真を撮影してくれないか。そしてこのシェイプ小屋の写真も撮影してくれないか。いずれこの小屋もなくなるからな…」と大声で笑いながらジェフさんは言った。 僕にとって願ってもない撮影依頼だった。報酬はいくらだと聞いてきたが、僕は「お金はいらない、 逆に払うのでサーフボードがほしい」と言うと笑いながら「OK」と言ってくれた。僕からすれば写真を撮影させてもらって、サーフボードまでシェイプしてもらえるなんて夢のような話だった。僕みたいな若造のカメラマンを一人前として認めてくれて、ギブアンドテイクの精神で接し てくれて、なんて懐の深い人だと思った。
     シェイプ小屋の中は物が散乱していたが、必要なものはすべて手の届くところにあるシェイプ ルームだった。昔にシェイプした年代物のサーフボードから最近シェイプしたものまであり、一 本ずつ見せて説明してくれた。エフカイビーチでサーフィンするような短いサーフボードからワ イメア用の長いガンまでそろっており、ここでシェイプしテストライドしてサーフボードを進化 させているのであった。常に何か新しいことに挑戦しているようだった。ジェフさん自身用と見 せてくれたサンセット用のガンは、長く重たくシャープでエアーブラシされたサーフボードはそ れだけで存在感があった。まさに "JEFF HO" の魂だった。フォームを取り出しメジャーで計り、 おもむろにノコギリで切り始めた。一度シェイプが始まると神がかったように集中し、僕は全く 声をかけられなかった。それはまるでサーフボードにジェフさんの息遣い、魂を吹き込む、そん な作業であった。僕も撮影に集中して何時間たっただろうか、一気にサーフボード一本をシェイ プして仕上げた。この大量生産大量消費の時代に、逆行するようにハンドシェイプで仕上げるサ ーフボードは唯一無二であった。
     今もジェフさんとは連絡を取りあいながら、ジェフさんのアートブックのプロジェクトを一緒 にすすめている。いつできあがるのかわからないがまちどうしい。仕事に対するプライドや情熱、 人生で大切なこと、いろんなことを僕に教えてくれるジェフさんは、僕にとって先生みたいな存 在である。目に見えない物に価値を置き、神秘的でそれと同時に心の深いジェフさんは今もなお、 僕を魅了してやまない。

    日が傾く頃、常連が集まってくるヴェニスのスケートパーク、ジェフ・ホーのいつもの風景

    CHAR
    写真家。万物に宿る魂、内側に存在する普遍的なものを独自の視点で捉え、ドキュメントを始め枠を超えた様々な分野で活動している。自然と共存し捉えた光は、力強く生命の輝きにあふれている。www.charfilm.com

    Jeff Ho

    Text & Photos: CHAR

     In the winter of 2000, I was spending all my time surfing and filming on the North Shore of Oahu, Hawaii. On my off days, I borrowed a surfboard from a friend and was having a great time surfing. The surfboard was a winged, swallow-tailed, tri-fin. Slightly thicker, wider, and shorter board.
    The board was probably from the '70s, yellowed, old, and stocky, but it was a great board for surfing small to large waves. Looking back on it now, it was a surfboard that could be considered a modern design. I borrowed it from a friend and smashed it against a rock on the beach. I heard that the owner of the surfboard was a shaper who lived in Pupukea, so I asked my friend to draw me a map to visit him and apologize. At that time, Pupukea on Oʻahu's North Shore was a wonderful place where there were a few spacious one-story houses, and plants were growing like a jungle, just like old Hawaii. There was a shaping shack at the far end. I knocked on the door and a man with long white powdery hair and a beard, also a big dog appeared. Probably he was shaping a surfboard. The man, who gave off an unusual vibe, was Jeff Ho. That was my first encounter with Jeff Ho.

    Carefully shaping and breathing soul into a surfboard

     Jeff Ho, the legendary shaper of Zephyr Surfboard and one of the core members of Z-Boys, the legendary skateboard team that revolutionized skateboarding in Dogtown on the west coast of the United States in the 1970s. I had heard of his name “Jeff Ho”, but I didn't know anything about him. It was before the famous movie “Dogtown & Z-Boys” was shown. I honestly told him what I did, and apologized for breaking his surfboard. I was ready to be told off and I thought I would have to pay some money for it. But when Jeff found out that I was a photographer, he offered to take underwater photos of him surfing instead of compensation. I couldn't believe it, but he said he would forgive me.

     I remember shooting Jeff's surfing at Inside Pinball in Waimea, getting the film developed, eating Mexican food together, and talking about surfing, skating, work, life, and more while playing billiards. He taught me to believe in myself and to do whatever I want. At that time in North Shore, it took a week to get the film developed. During the week, I took photos of him at Rocky, Pipeline, and other points on the North Shore. At every point, Jeff waited for the biggest wave offshore and tried to get the biggest wave he could. Jeff was so cool as he crouched down on the board and aggressively surf, just like the Z boys.

    scene from the film "Dogtown & Z-Boys. The world created by Jeff Ho  Photofest/Aflo

     "Char! Can you take some pictures of me shaping? Also, this shack? This shack will be gone sooner or later..." Jeff said, laughing out loud. It was the best thing that could have happened to me. He asked me how much I'd be paid, but I told him I didn't want any money. I said I’d rather pay for the surfboard he shaped. He laughed and said “All righty!” From my point of view, it was like a dream to be allowed to take pictures and even to have my surfboard shaped. He accepted a young photographer like me as one of his own, and treated me with a spirit of give-and-take. The inside of the shack was a mess of stuff, but the room had everything he needed within easy reach. There were vintage surfboards from the past as well as recently shaped ones, and he showed and explained each one. He had everything from short surfboards for surfing at Ehukai Beach to long ones (aka guns) for Waimea. He had shaped, tested ride, and evolved his surfboards. It seemed like he was always trying something new.
    The Sunset Gun Jeff showed me was for himself, a long, heavy, sharp, airbrushed surfboard with presence. It was the very soul of "Jeff Ho". He took out a form, measured it, and began to cut it with a saw. Once he started shaping, he concentrated as if he was possessed by the supernatural, so that I couldn't speak to him at all. It was like breathing Jeff's breath and soul into the surfboard. I was so focused on the shoot that I didn't realize how many hours had passed. He shaped and finished one surfboard at a stretch. In this age of mass production and mass consumption, a hand-shaped surfboard was a one and only product.

    I am still in touch with Jeff and we are working together on his art book project. I'm not sure when it will be ready, but I'm looking forward to it. Jeff is like a teacher to me, teaching me pride and passion in my work, the important things in my life, and many other things. Jeff, who values the invisible, is mysterious and at the same time broad-minded. He has very much fascinated me since I met him.

    A usual scene of Jeff Ho, at a skate park in Venice, where regulars gather as the sun goes down.

    Char
    Photographer. He captures the soul that dwells in all things and the universality that exists within with his unique perspective and is active in a variety of fields beyond the realm of documentaries. The light he captures while coexisting with nature is powerful and full of the radiance of life.
    www.charfilm.com